創業明治28年・東京浅草橋の株式会社飯塚桐製品はユニークな桐製品をご提案いたします。

logo.gif

飯塚桐製品.jpg

space .gif

日本古来からの優れもの、本物の桐を使った匠の製品を
暮らしの中に使ってみませんか。飯塚桐製品は
喜ばれる桐製品の製造販売をしています

知っていますか『桐の特長』
space .gif高温多湿の日本では湿気を嫌う衣類や美術工芸品など「さび」「かび」などの発生を防ぐ目的から桐材で作った器に収納されています。特に衣類を入れる伝統の桐箪笥には虫に食われない様に、楠(くすのき)の木片を桐板に埋め込んで防虫剤の役目も果たしています。楠は防虫剤、樟脳として使われている原材料です。日本には知恵を持った識者とカタチにする職人の手によって、素晴らしい文化とモノが引き継がれています。節電・エコが叫ばれている今日、今の生活習慣と桐を見直してみませんか。

湿気を防ぐ桐材とは
space .gif日本は昔から木工が盛んな国、大きなお寺や五重塔から小さな器、箱など様々な特長や機能を持った木材が使われています。その中で桐の役目「防湿効果」は日本の北国で育った桐の木が使われて来ました。福島県の「会津桐」や岩手県の「南部桐」が有名で、北で育った木材は育ちが遅くそれだけ細かい年輪が出来上がります。
桐の年輪.jpgこの細かい年輪が水を吸い込む機能が有るので防湿効果として使われています。この水を吸い込む機能を利用して、火事の際などは水を掛ける事によって燃えなくなる効果がありますので、今でも金庫の中の重要書類などを入れる箱に使用されています。最近は北国の桐材が少なくなって来た事からカナダ産の桐材も使われる様になって来ています。南の国で育った桐材は早く育つため年輪が少なく防湿効果も少なく、逆にカビが出てくる事例も出ているようです。

飯塚桐製品は
space .gif当社は明治28年の創業当初から、桐箱製造一筋で今日に至っております。
特に、平成7年(1995年)より開始した『木製蝶番』ウイップの特許取得によって今迄の桐箱の概念を変える構造で様々な商品展開を行って来ました。
renzoku.jpg
これからも皆様に愛される商品を、木製蝶番を活かして喜ばれる商品造りを中心に、本物の高級な桐を使った製品を、これからはお買い求め易く直販で展開して参ります。またお客様のご要望に応じた特注品も承りますのでお気軽にお問い合わせください

★人気商品

直販でお買い求めいただけます

厨子小.jpg

space .gif小さな仏壇(桐製厨子)
26,250円(税込み価格)〜

お茶入れ.jpg

space .gifゆとり茶箱(桐製お茶入れ)
3,150円(税込み価格)〜

お米入れ.jpg

space .gif米櫃(こめびつ)
5,250円(税込み価格)

絵手紙入れ.jpg

space .gifフォトスタンド
2,625円(税込み価格)〜

USBメモリー入れ.jpg

space .gifメモリーカード入れ
1,050円(税込み価格)〜